まちゃあきの廃墟クラゲ日記

廃墟を中心に気まぐれで更新してます。

2011年02月

関西近畿廃墟の旅

さぁほぼノープランに近い今回の廃墟の旅も終わりを迎えようとしてます。
明朝8時の飛行機で帰ります。レンタカーは今日返却しました。
なんでそんなスケジュールになったかというと、1週間前にとったため席が空いてなかったんです。

今回の旅は
①日曜日
関西空港→世界平和大観音→謎のコンクリート物件→若人の広場(以上淡路島)
②月曜日
ホテルニュー鳴門(徳島)→摩耶観下見(神戸)
③火曜日
摩耶観→和歌浦ホテル廃墟群(和歌山)
④水曜日
ドライブイン廃墟サンワ(和歌山)
⑤木曜日
和歌山→三重→奈良の廃民家(ただし写真なし)

ってな感じか。今回の宿は初日の淡路島が12000円くらいであとは5千円以上1万円以下にしただけあって特にハズレはなし。
和歌山の鶴の湯がちょっとな。2食つきの値段だから仕方ないが。

神戸の宿は5800円でかなりきれいで洒落たホテルだったけど、駐車場がまさかの2500円。

まぁ相変わらずの一人旅なので、会話はわずか。店やホテル、空港の従業員を除けば、摩耶観への山道ですれ違った3人に「こんにちは」と山の挨拶をしたのと、これまた摩耶観へ行くときに山道入口にいたレスキュー隊の人達と
俺「何かあったんすか。」
レ「ん、あぁちょっとね。レスキュー。」
俺「ハイキングコースは歩いて問題ないですか。」
レ「あぁ行っていいよ。」
ってなくらい。
あとは独り言(笑)

今回の旅のポイントは山の斜面を登ってる途中でレスキュー隊の声が聞こえたから、かなりツライ態勢で5分以上身を隠していたこと。
滑り落ちそうなところを踏ん張りました。

写真は後日載せます。

淡路島中心廃墟探索

CIMG2171
ミニチュア版の自由の女神です。
世界平和大観音の敷地内にありました。
CIMG2176
その正面には本物の機関車が!!
ってか、この所有者はどんだけ金があったんだ??バブルで稼ぎまくったのか。
CIMG2206
観音様の内部にある事務所です。
荒らされてるような荒らされてないような。
飲み物やタバコの吸殻があったけど、たぶん潜入者のものでしょう。
CIMG2236
若人の広場。
建物劣化のため立ち入り禁止の看板が立ってました。
ちなみにこれは宿泊棟のほう。食堂はがらんとしていた。
CIMG2219
これが淡路島にある謎のコンクリート物件。詳細は後日載せます。たぶん。
アパートのようだけど、1部屋4畳くらいの狭い部屋が並んでいて、通路は人一人通れるかどうかってくらい。
なんだったんでしょうか。
CIMG2270
昨日は時間がなく諦めたホテルnrt。
小さいけれど説明不要の物件。
CIMG2263
想像以上に荒れていてびびった。
ホテルからの景色です。下に見えるのも部屋がある建物です。っが、ここは最早潜入不可。
少なくとも俺は。
まじで落ちて死ぬ可能性あり。
崩れ落ちる日もそう遠くなさそう。
というより、国立公園なのにこの荒れっぷり。
ってか、日本の国立公園とか国定公園って放置されてるのが少なくない気がする。

スポーツワールド解体

伊豆にあるリゾート廃墟のスポーツワールドが解体されたらしい。廃墟デフレスパイラル管理人のハム太郎さん情報。
あそこは2回行ったなぁ。冬と夏と。
初心者向けで、おっきなウォータースライダーとかあって魅力的だったのに。
こうして徐々になくなっていくのか。

ロナウド引退

ロナウドがついに引退か。あの怪物っぷりが見られなくなくなって久しいけど、やっぱり残念だ。
あのアホみたいなトップスピードや、シザースからのシュートはハンパなかったな。
ブラジルの中ではデニウソンの次に好きでした。
プレーが特に。
この前、仙台に住む先輩と元ベガルタの財前の話をしてたんだけど、その翌日にヤフーの記事で財前のことが載ってた。
元レイソルの財前は今何をしてるんだろう??

5回目の冬

早いものであれから5回目の冬を迎えています。
5回目の冬は雪。雪山で逝った彼を思い出すシチュエーション。
あと何年思い出すことができるかな。
プロフィール

まちゃ

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ