なんと56年ぶりのベスト4進出!!
毎年4回戦までには負けてたのに。
しかも今日、テレビではやってるし、スポーツ新聞にも掲載されているしで、ついついスポーツ新聞買っちゃいました!!!
しかも次の対決は兄弟校。
すげー!!まじ楽しみ!!
- カテゴリ:
- スポーツ
廃墟を中心に気まぐれで更新してます。
13日が誕生日なので、この土日で相方が誕生祝い旅行に連れてってくれました。
行先は当日までわからず。っが、運転するのは俺なので、ナビに入力した時点でわかってしまうw
行先は河口湖。ぴったし9か月前以来の河口湖。
行きは多少混んでいたものの、富士五湖方面はそこまででもなかったので、順調に着きました。
チェックインまで時間があったので、てきとーに走らせていたら、廃墟を2件発見!!
トンネルを抜けたすぐのところにありました。じっくり探検していないのですが、旅館なのか、飲食店なのかちょっとわからない建物でした。
敷地内には鳥居と、その先に社のようなものが。足元にはコンクリートの塊たちが眠ってた。
一体なんなんだろう??
続きまして、ここ!!左の看板を見ると、一部が剥がれて「焼肉」と「食事処」が混じってますね。どうやら焼肉をウリにしたお店だったみたいです。
これを見ると大手と提携しており、建物の大きさからも察するにかなり有名だったのではないかなと。
座敷の中を覗いてみたかった。
でもここ、周りに人が多いです。この建物の駐車場前に3台くらい車止まってました。
廃墟趣味者がこんなに!!と喜んだのは束の間、全員釣り目当ての人たちでした。目の前にこんな素晴らしい廃墟があるのに!!
さて、宿なんですが、若草の宿「丸栄」というところでした。
名前を聞いて「ん!?聞いたことあるぞ!!」。
あっ!!俺が担当している会社の社長が毎年末家族で行くといってた宿ではないか!!もてなしが本当にすごいから一度行ってみるといいよって言われてたところだった。
一度は訪れてみたかった宿!!
宿についてまずはラウンジで抹茶とお菓子のお出迎え。
部屋は最上階の5階、露天風呂付客室。
正面の障子の先は次の間があります。左の障子の先には庭と露天風呂があります。
部屋からの眺めはこんな感じ。
夕飯はものすごい量がでてきて、とても食べられない量だった。
そして、デザート(ケーキ)のあとにサプライズの誕生日ケーキが現れ、いろんな意味でびっくり!!
さすがに夜だけでは食べきれないので、一部は翌日に残しておきました。
それにしても、この宿、ほんと接客が文句無し。丁寧だけどしつこすぎず、こちらに気を使わせない程度の絶妙な丁寧具合。
女将の挨拶もタイミング、時間ともに絶妙。
帰りは近くでやってたハーブフェスティバルに参加。なぜなら宿でビンゴ大会参加券をもらったから。
1等は河口湖ペア宿泊券。2位は富士急ハイランドの券・・・って感じ。
さて二人で参加したところ、俺は13等くらいの北原ミュージアムペア入場券が当たった!!相方は14等のレストランドリンク券とドギーパーク入場券。
また河口湖に来ないと使えない券ではありますが、とりあえず当たったので、会場を後にし、桃狩りへ行ってきました。
先日はさくらんぼ狩り、去年の冬はいちご狩り、去年の秋はぶどう狩りといろんなくだもの狩りへ行ってますが、今回のが一番難しい!!
まず、おいしそうな桃を見つける。見つけたら枝からもぎ取って、洗って食べる。これだけ聞いたら簡単そうですが、何が難しいっておいしい桃を見つけることです。
6個ほど食べましたが、2個は硬くてりんごを食べてる感じでした。
そう。1個失敗すると、おいしくない桃を食べないといけない、これがきつい。
さくらんぼやイチゴなんかは一口だから失敗しても平気だし、ぶどうはあんまり失敗っていうのがないんだけど、桃は失敗の度におなかが膨れていく。
軽く30分くらいで帰りました。
帰りは談合坂から先で事故が2件あり、渋滞がひどかった。
2件ともバスと乗用車がぶつかってた。バスの乗客たち、かわいそうに。
次は山中湖で廃墟探索したいな。