まちゃあきの廃墟クラゲ日記

廃墟を中心に気まぐれで更新してます。

2010年05月

九州の思い出

CIMG1400
宮崎にあった車両を利用した食堂。座席は電車のシートそのままでした。
CIMG1401
廃駅となった高千穂駅。
CIMG1459
指宿へ向かう道中に見つけたクレー射撃場。
現役か廃墟かちょっとわからない物件ですが、ちょっと珍しい建物だったので写真に収めました。
CIMG1473
あこがれの池島へ行ってきました。
船の時間を間違えて、2時間ほど港で待ちぼうけをくらいました。
道路が整備されているとは知らず、車を置いてきたのが悔やまれる。
CIMG1505
団地はかなりの範囲に広がっているけど、住人はわずか。
CIMG1567
ひっそりとするメイン通り。
炭鉱の町だけあってスナックが多かった。

九州の廃墟たち

CIMG1370
CIMG1379CIMG1426CIMG1445

上から、某サイトで見つけた廃パチ屋と廃うどん屋、豊後森機関車庫、廃線高千穂鉄道の廃駅、ラムネ温泉への道。
一番上のやつは「たぶんこの辺なのかな?」って感じで地名だけを頼りにてきとーに走らせてたら見つけた。
解体が始まっており、もう少し遅い時期だったらなくなってたかもしれない。
次の豊後森は柵がありました。あぁもう侵入しちゃ行けないのね。
中はがらんとしてました。
高千穂鉄道の線路に沿って高千穂から延岡まで車で走りました。
ところどころ線路を歩いたりして。
すでに自然に侵食されており復帰はないな。
最後のはラムネ温泉への橋。
バス停は残っていたが温泉はもうない。
名前は興味をそそるのに。

黄金の暇っぷり

GW出かける予定もなく、とりあえずごろごろしてます。
昨日ツタヤで借りたDVD5本見終わりました。
アメトーク、オードリーのオールナイトニッポン密着、相棒のスピンオフ、ラッシュライフ、重力ピエロ。
ちなみに見ている間にもパワプロで選手育成は欠かさない。

このGW出かけたのは2日と3日。2日は鋸山へ。
その後東京ドイツ村へネタのために行ったが入園時間を過ぎていたため入れず(16時まで)。
昨日は暇すぎてドライブで佐原へ。特にすることもなく、いくつか廃墟を見つけて帰宅。

どこへ行ってもすんごい混むからなぁ、数人で旅行に行かない限りはこの混雑からは逃げたい。ということでほとんどを家で過ごすことに。
CIMG1361

プロフィール

まちゃ

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ